2017年06月19日 着衣泳初体験
昨日(06月18日)は地区の講習会で着衣泳を初体験してきました。
詳細なレポートは別記事にまとめますが、着衣は意外と泳ぐ邪魔には感じませんでした。
水難救助の考え方と基本技術の講習もありました。
取説屋 兼 両山泊塞主 両のブログ
昨日(06月18日)は地区の講習会で着衣泳を初体験してきました。
詳細なレポートは別記事にまとめますが、着衣は意外と泳ぐ邪魔には感じませんでした。
水難救助の考え方と基本技術の講習もありました。
昨夜は外食で池袋の某メシ屋…で注文してから30分近く待たされた。
確認すると、自分の分の注文が通っていない!
連れが食い終わってから来た。お詫びも一言だけ。流石にこれはないなぁ(怒)。
毎日使用しているルーズリーフに栞を入れようと思ったのだが、イマイチ良いものがない
…と思っていたが、単純に紐を入れて上端を縛ってみたら、これが具合が良い。
発想は変えてみるものですな。
先日から、携帯画面の一番上に「更新」風の謎のアイコンが出ていた。
操作に問題はないが、なんだか落ち着かない。
ショップに行って質問したら、始めて押すボタンを押して一発解決はしたが、謎のUIである。うーむ。
先日、家の自転車のタイヤのエアが抜けていたので自転車屋に修理に出した。
すると、タイヤのエア抜け以外に、スポークが3本もなくなっていたことが判明。なんなんだ、これ…
しばらく触ってない機械には不思議なトラブルが発生するから…
機械もマメにさわってやりたいです。
土曜にJA(『農協』と書きたい…)直売所にオープンと同時に入って買物をしてきました。
自分がよく行く午後と違い野菜がたっぷりあるのにびっくり。もちろん新鮮なのが。
野菜がたっぷりあるのは仕入れが日に1回だけだからかな?
オフィス用ラジカセを新規導入しました。…三千円という低価格でですが、嬉しいです。
自営業でオフィスに人の声が全然しないと寂しいのです。
ACと電池の二電源なので、室内程度ならもって移動できるのがポイントの一つです。
こんな低価格のものでもメモリカードやUSB対応なのは感心しました。
普段使っている携帯で、メールが消えたり、謎のトラブルが発生していました。
ショップに持ち込んだところ、初期化して再起動して解決しましたが、設定が消えたりと、嬉しくないトラブルでした。
店員さんに感謝です。
スマホが充電しなくなりました。ケーブルを接続しても、電池0%では起動もしません。
インターネット端末としてのみの使用で、電話としては使っていなかったのは不幸中の幸いですが、不便ですなぁ(笑)。
実は昨日やらかしてしまいました>ガス欠
押したのは200m程、バイクも125ccなので、運動量は大したことはありませんが。
しかし、YBR125の燃料計は全く当てにならないなぁ。空だというのにまだ満タン表示だからなぁ。
おまけにリザーブも役に立たない。