学校犬ってどうですか?
学校犬ってどうですか?という提案です。
学校犬ってどうですか?という提案です。
防災用に自転車式足こぎ井戸ポンプを利用するメリットを説明します。
かな/アルファベット間違い対応キーボード(2022/07/05) キーボードのかなアルフアベット切り替えキーを思いついた。 もちろん、キーボードに定義したキーですでに実現されているかもしれませんが、もしもそういうものがあ …
◆電子レンジに金属探知機を搭載しよう
◆加熱できる2ペットボトルにはポンと開くボトルキャップを使おう
この2ネタの説明です。
なんでサイトで発明を公開するのか 一言で言えば発明王エジソンとか「子供の科学」の発明コーナーの投稿者がかっこよかったからである。 自分もああなりたいなぁと思った。 だから思いつき、アイデア、発明をサイトに公開しています。 …
あけましておめでとうございます。 両です。 今回はちょっとご連絡&ご報告です。 実は、私は年末30日にある病気で倒れ入院し、先ほど退院して帰ってきました。 その際に倒れた病気とは別に、入院時の検査でコロナの 陽性反応が出 …
自転車のライトをし昼間もオートで点灯して欲しい。ウインカーも欲しい。
先日の自転車の話から、地方の自動車についての話を考えた。 その結果……どうしても書きたくなってしまったので、書きます。 前提として ●テレワーク普及 オフィスに行かなくてすむ。 ●自動運転車による無人タクシー 無人タ …
室内に新しくLED人感センサーライトを設置した。 商品:ライテックス 27Wワイドフリーアーム式LEDセンサーライト LED-AC1027 モノタロウの商品ページ https://www.monotaro.com/g/0 …
先日から書いている電球の交換、調べてみたところ、日本メーカーでは希望する仕様の電球を作っているのは限られたメーカーだけだと判明した。 ちなみに、希望した仕様は以下の通り。 光源:LED 光色:昼光色(あまりつよく希望はし …