ピンチだ!
隣のアパートの洗濯物、何も留めずに境に掛ける。風が吹くと落ちる。 こっちも困るので100円ショップでビンチを購入し、「干すときはこれを使って(無料)」と入口のノブに着けてきた。
隣のアパートの洗濯物、何も留めずに境に掛ける。風が吹くと落ちる。 こっちも困るので100円ショップでビンチを購入し、「干すときはこれを使って(無料)」と入口のノブに着けてきた。
公園の草むしりをした草があまりに膨大となったので、まとめてゴミ出し。30ℓのゴミ袋一杯。公園だから区がやってほしいところだ。 2025年8月12日 前回、1袋しか写真を撮っていませんが、その時に草むしりの結果をもう一袋出 …
妻の実家からお野菜が送られてきました。とてもありがたいことですが…田舎あるあるのたくさん取れたよ、送るよの【大量の】トマト! 冷蔵庫は入りきらん。
相変わらずの公園通い。07/21 9時50分頃、小竹みどり公園のトイレ。写真は取ってないのでイラスト。手許にあったペットボトルで水をくんで処理。 07/23 9時50分頃、小竹みどり公園 レンタサイクルの籠の中。4本の …
なぜか今日も公園に行っている不思議な草オジ。身体を動かすついでにゴミ拾いなどもするが、今日はまたひどいものがあった 。 ケンタッキーの大箱 多分昨晩どこかの馬鹿がパーティー気取りで騒いで、そのまま放置して帰ったんだろう。 …
本日、玄関先に「●●不動産と連絡が取れない、大家さんに委託されてきた」(●●不動産は管理会社)と怪しいことを言って不審人物が押しかけてきました。自分は「そういったことは全て書面で」と言ったところ、名刺一つくれずに逃げ去り …
ううむっ。稽古の途中に雑草が生えているのをむしっていたのは前にも書いた。これをやらないと草が胸の高さまで伸びて動ける場所がなくなるからだ。そして、小学生男子(昔の自分に倣ってガキ)といっしょにソフトなボールが来たのをキャ …
先週は上板橋体育館に泳ぎに、昨日はJAあおばへと氷川台駅周辺に行ってきた。両日とも環状七号線と要町通りの交差点から行く。以前は新桜台駅から正久保通りを通っていたが、この通りは細い上に自動車の交通量が多く自転車では恐いため …
科学博物館特別展「古代DNAー日本人のきた道ー」を見てきました。入る前はDNAとゲノムの展示? 一体どうするのだろうと思っていましたが 、さすが科学博物館、DNAとゲノムの分析による流れの 説明と、実際の遺物・遺跡歴史と …
池袋北口からホープセンターに向かう通路。稽古で手を出して「はーい、ここに打ってください」くらいの当たりが来たので身を引いてかわした。「なにしやがるっ!」思わず大きな声が出たが、謝りもせず逃走。妻との同行中だったのでひっつ …