【取扱屋の発明】ラジオ付きテレビ
現在のテレビは、良いオーディオを積んでいる。我が家では、朝の忙しい時にはテレビを付けるのがうっとうしく、テレビの横のモノラルラジカセがニュースと天気予報を流している。ならば。①ラジカセからの音声出力をテレビのオーディオに …
取説屋 兼 両山泊塞主 両のブログ
現在のテレビは、良いオーディオを積んでいる。我が家では、朝の忙しい時にはテレビを付けるのがうっとうしく、テレビの横のモノラルラジカセがニュースと天気予報を流している。ならば。①ラジカセからの音声出力をテレビのオーディオに …
妻は時代小説が好きで熱心に読んでいる。 先日、ラジオで麻布台ヒルズの話が出たのでちょっと調べ「ああ、狸穴からちょっと上がったところで…えーと旧町名は麻布我善坊か、ひえ~」と言っていたところ「えぇ、狸穴って御宿かわせみで剣 …
昨日、近所の駅前で、おじいさんがいたので、少し離れて自転車を一時停止した。場所は交番の真ん前。 すると、じいさんが「止めろ!」と怒鳴ってきた。僕は片足をついて両側ブレーキを握った状態なので「止まってます」と言う。それでも …
今日は 比較的 気温が低いので公園でお稽古。 公園の半分のエリアを刈払い 残りの半分の 草抜き。体調、気温、天気で1週間空いた。結果は ご想像通り。 それでも一応「ま~い~に~ち~ちょっとだけ♪ お花が咲いたらジャンケ …
マルクス主義者の二項対立論の続きです。 都知事選挙が終了した。ここで。 石丸氏と蓮舫氏が共に落選した。不可解だったのはこの後のマスコミの動きである。蓮舫氏と石丸氏の両方を叩くようになった。なぜだろうと思った。いろいろ考え …
珍しく真面目な始まり。共産主義宣言を読んでみた。第一次産業革命後の世界における絶対王政に対して資本主義を経て社会主義へという思想だと理解した。 ちなみに、この対立構造という基本理念は共産主義者に引き継がれ、常に対立した相 …
人気の最新刊を購入して読み終わったら綺麗なままで【図書館に寄贈】する。予約が多く入っているような本は感謝される。何よりも本棚が埋もれていかない。古書店に売るよりたくさんの人に読んでもらえるし、査定なんて面倒なこともない。 …
役所を法によって動かしたいならば、「市民による通知・通報」がなければ全て無駄と思ってください。役所は行政機関です。警察でも、税制でも、放送法でも、全て。「こういう意見がネットにある」だけでは動き始められない。悲しくてもこ …