【わかりやすいマニュアルの作り方】 第68回 テクニカルライターとは その06
説明する能力について。
取説屋 兼 両山泊塞主 両のブログ
説明する能力について。
テクニカルライターの技術についての続き
最初に必要なのは、技術を理解する能力です。そして、使い手を理解することです。
テクニカルライターとしてやっていくために必要な技術について。
印刷業務に関する知識、および電子文書(PDFやHTML)に関する知識が必要。
図解をする能力または技術が必要
技術文書と取扱説明書の文章の違いについて
テクニカルライターというのは、端的に言って文系にも理系にも属さない、境界的な能力を必要とします。
技術的な文章の書き方は文系・理系どちらでも必要となる能力であるため、大学などで教えるべき
テクニカルライターってそもそも何?テクニカルライターとはどういった職業でしょうか。
リファレンスマニュアルとチュートリアルマニュアルについて
ゲームマニュアルは例外
石井ライティング事務所が交流会などで配っている業務案内のチラシ、新しいバージョンができました。 よろしければご参照ください。 新しい業務案内チラシ
今回はマニュアルをチェックシートの形にするという話
マニュアルはどういう時に必要かということから形を考えます。