コンテンツにスキップ

【わかりやすいマニュアルの作り方】第19回 仕様書をクリアに読める?

ひとまず佳境の19回です。

5W1Hと言う言葉は聞いたことがあると思いますが、要は仕様書をそれに当てはめてリライトしてやるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
取扱説明書用の5W1Hです。

というところまで説明しました。

実際にやってみると、かならずしも全部を補う必要があるわけではないことはわかると思います。どこを省いて良いかは経験で知ることになりますが。
そして、仕様書を5W1Hを当てはめてリライトし終えると、わかりにくかった仕様書がクリアに読めることに気が付くと思います。

優秀なテクニカルライターならば、この手順を全部とばして、いきなり目次構成の作成まで進むことができます。
このあたりが経験であり、私がこういうノウハウを公開してもすぐには追いつかれない、飯を食っていけるゆえんでもあるわけです。

さて、仕様書を読み終わったことですし、次回からそろそろ全体の構成案と目次構成案の作成に進みましょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です