カテゴリー «水術»
水との付き合い方
日本泳法の先生から教えていただいた、水との付き合い方です。 水から上がったら、まず身体から水をはたきおとせ。そうすれば、小さな手ぬぐいひとつで、水から上がった後の全身の水を始末でき、ひいては水から上がった後の生存確率が上 …
あおり足って
脚の根元から別々に動かして、開きと伸びを交互に行えという泳ぎ方です。 股関節を、といえばわかりやすいでしょうか。 「腰を回したり、捻ったりしてはいけない」と強く言われました。 お尻も締めて「尻だけ浮くようにしちゃあかん! …
母より習った水術-目付
母に教えられたことの続き気づきともいえる。 今日は「目付」(めつけ)について。 自分の習った泳ぎでは、面は上げて泳ぐものである面被りでは泳がないこれはスピードよりも、長距離を泳ぐために考えられたものだと思う。 呼吸が楽に …
歯医者さんで学んだこと
「3回くらいで済むよ」と言われて始めた歯科治療、1年近く2週間から1ヶ月ごとに歯石取りに歯医者に通って毎回15分ずつ歯石を削って頂いている。治療チェア上に寝た姿で治療を行う。先生は2回目にして「遠泳ですか?」とバレた恐る …