静電気とデジタルデバイス
パチッ☆と静電気が来て痛い。乾燥した関東の冬のいつものできごと。 数値は忘れたけれども、電圧は高い。電流は小さいが。痛いのは仕方が無いとして、これをメモリやデバイスでやると壊れるかもしれないな。酷い時には小さな電光が閃く …
パチッ☆と静電気が来て痛い。乾燥した関東の冬のいつものできごと。 数値は忘れたけれども、電圧は高い。電流は小さいが。痛いのは仕方が無いとして、これをメモリやデバイスでやると壊れるかもしれないな。酷い時には小さな電光が閃く …
大安売り、と言いたいところですが、売り物はありません。まずはブログを再開しました。よろしくお願いします。
前ブログの動作が停止したため、新しいブログに移行しました。旧ブログのログは2024年初頭より順次公開予定です。
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
今回、徹底的に味あわされた。 まず、メール受付なし。 もちろんサイトからの受付もなし。 電話。 掛からない。 自動音声「●●に御用の方は1を、それ以外の方は2を押してください」 2を押す。 「しばらくお待ちください、ただ …
出口近くのマガジン連載時のモノクロ生原稿。
デビルマン誕生~妖鳥シレーヌまでありました。
なんでサイトで発明を公開するのか 一言で言えば発明王エジソンとか「子供の科学」の発明コーナーの投稿者がかっこよかったからである。 自分もああなりたいなぁと思った。 だから思いつき、アイデア、発明をサイトに公開しています。 …
先日しばらく入院していたが、入院中はずっと点滴を受けていたこともあり、立つこともあまりできず、ましてや動き回るなんてことはできなかった。 そこで、どうしようかなと思ったところで思い出したのが、寝たままでできる水術の練習を …
センサースイッチ付き単体電源タップ、または電球ソケットです。