奥出雲の義実家に行ってきました。強行軍でした。
4時起床。あらかじめ購入しておいたランチパックを口に入れ、1日中着ていることになるスーツを着用。革靴は足の腫れで履けず、スニーカーとした。
5時過ぎタクシーで羽田へ出発6時過ぎ到着。羽田では3連休の初日のためか、かなり人が多く、手続きも多いため、7時40分発の予定まで広い空港内を移動し続ける羽目となる。予定ではここで朝食のはずが取れず。
航空機搭乗。しかし、空港内混雑のため離陸まで機内で1時間待機。到着も同様に遅れる。
自分は二輪乗りだったためか、外の見えないシートにシートベルトで固定されての移動は苦痛。運転なら全く違うだろうが、今の自分にはできない。自宅から義実家までほぼこの状態。息が詰まる。
出雲空港からはレンタカー移動。菩提寺に到着、義父母と合流。移動。菩提寺は室町時代に建立された由緒ある東光寺。法事を執り行った後、墓参。
お墓は元・山城のあったという場所にあり、山道を15分登る。スーツで行くところでは無い。スニーカー着用で助かった。革靴では滑って危険。慎重に動いて事故なく車に戻る。
いったんショッピングセンターに移動フードコートで食事…の予定が、フードコートは出店が無く店内から持ち込みとなっていた。やむなく食料を調達して義実家へ。
到着、午後3時。
ここで遅めの昼食。あとはしばらく置いて夕食となり、10時過ぎまで酒盛り。僕は呑めない上、疲れ果てアトピーもきつくなってそのままダウンした。
翌日は9時半まで義実家で待機、出雲空港から羽田へ、午後4時帰宅。
写真は東光寺と墓所からの風景の2枚。風景写真下の川筋は八岐大蛇伝説の斐伊川です。

