コンテンツにスキップ

タグ «取扱説明書ポリシー»

【わかりやすいマニュアルの作り方】第192回 何でプロに頼まないのですか

販促物の印刷物やウェブサイトのデザインは多くの場合は、デザイナーにデザインを依頼するようになりました。 しかし、ライティングや編集についてはプロに依頼しないで、技術者が担当してしまうということがしばしばあります。 実は取 …

【わかりやすいマニュアルの作り方】第179回プロの道具について

暑いです。他のことが言えなくてすみません。 天気としては異常だと思います。35度とかそれ以上は、人が生活できる温度ではありません。 やむをえずクーラーを入れて生活。少なくとも仕事をするときにだけは止められません。 ■プロ …

【わかりやすいマニュアルの作り方】第162回取扱説明書は取材が大事

今週は、先週のようなミス(無遅刻だったのに、160回でついにやってしまいました…)をやらないように、移動中にAndroid端末(キーボードがあります)でだいたいのところは書いています。 しかし、昔のW-Zero3よりも変 …

【わかりやすいマニュアルの作り方】第161回ユーザーサポートと取扱説明書

3月になり、ようやく温かい空気が流れるようになってきました。近所では梅のほころんだところもあるようです。 今週はまだうちのなかが落ち着かないため、個人営業の取説屋としては、さすがに時間が取れず、このブログの更新が遅れてし …

【わかりやすいマニュアルの作り方】第158回 情報公開は取扱説明書公開から

少し日が延びて暖かさを感じる日が増えてきました。 雪国の方はとても大変だと思いますが、頑張って下さい。 ■情報公開の第一歩として さて、今回は前回書いた「第157回取扱説明書は公開しよう」の続きです。 前回は「取扱説明書 …

【わかりやすいマニュアルの作り方】第157回取扱説明書は公開しよう

まず根本的な話から。
取扱説明書はどんな時に使いますか?買った直後と、しばらく使っていて使い方がわからなくなったり、トラブルが起きたときですね。
では、2年くらい使用した後に使い方がわからないことが出てきたらどうでしょうか