取扱説明書での業界用語使用
取扱説明書では「業界用語としては常識だろう、なんで知らないの?知っていて当たり前だし、いまはネットだっていくらでも調べられる」は厳禁です
取扱説明書では「業界用語としては常識だろう、なんで知らないの?知っていて当たり前だし、いまはネットだっていくらでも調べられる」は厳禁です
平成31年7月12日(金)にPL研究学会 第5回大会に参加してきました。
「日本の製品の良さって何だろう」の話をしていて、スマホの例では生活レベルの防水・耐衝撃性、ストラップ穴くらいはあること、小さく軽く、電池が持つこと、接続しやすいことは当たり前の仕様としているにということに意見一致しました。
防水・耐衝撃性・携帯性が良いということは、加工精度が優れているという事です。
先日の問い合わせ、取扱説明書のPDFがすぐに送られてきました。公開はできませんが、こういう迅速な応対はありがたい。
とても便利だ。
取扱説明書のPDFをスマホに入れて買い物に行けば、仕様などで迷うこともない。
先日の問い合わせ、取扱説明書のPDFがすぐに送られてきました。公開はできませんが、こういう迅速な応対はありがたい。
とても便利だ。
取扱説明書のPDFをスマホに入れて買い物に行けば、仕様などで迷うこともない。
都内はとても良い天気です。
今日はイベントのある日ですが…実はちょっと体調不良というか、
夜中に足が吊った模様。
某社の無線アダプタでは電波を拾えない。他社のちと大きめのにしたら
「電波は強い」になったのだけど…
ネットできないと仕事になりませんから、
小さいよりも電波をつかむが大切です。
そして、1年間動かさなかっただけはあって…アップデートが40あった…
独立行政法人製品評価技術基盤機構(nite)に
おうかがいして話をしていただいてきました。
取説屋として「製品安全の一般論として取扱説明書がどのような位置づけ
であるのかという点について」をうかがってきました。
弊社で作成した取扱説明書の新サンプルをアップロードしました!
「しめ縄の作り方」の取扱説明書です。