デジタル断ちの効果
一週間ほど入院、入院中はデジタル 絶ちをしていた。 その間 デジタルで物を見ず、いろいろなことを考えて紙のノートに書いていた。正直、紙に書く方が楽しい。怪しい絵も描いてみた(そっちではありません)。不可解なことに横になっ …
一週間ほど入院、入院中はデジタル 絶ちをしていた。 その間 デジタルで物を見ず、いろいろなことを考えて紙のノートに書いていた。正直、紙に書く方が楽しい。怪しい絵も描いてみた(そっちではありません)。不可解なことに横になっ …
ちょっ前の話。お参り&公園練習後、家に帰ると玄関の鍵だけがストラップから姿を消し、部屋に全く入れなくなった。携帯もなく家族や不動産屋に連絡も取れない。青くなった。そこに、毎日清掃をしている方が声を掛けてくれた。「どうしま …
今日は 比較的 気温が低いので公園でお稽古。 公園の半分のエリアを刈払い 残りの半分の 草抜き。体調、気温、天気で1週間空いた。結果は ご想像通り。 それでも一応「ま~い~に~ち~ちょっとだけ♪ お花が咲いたらジャンケ …
昨日、妻の迎えの帰りは降ってきたのだが…
世間、特に学校が終了したせいか、駅回りはすいていた。
今朝はとても良い天気です。
先週からの風邪も気になるので、医院へ行くと
もう治りかけであとどうしようかと言われました。
そんなこと言われても…
朝は寒かったけれども、それでも眼は覚めきれない。
流石に6時半起きでは無理か。稽古して身体を起こすかな(笑)。
自分は目が悪い。だから冷蔵庫から物を 出すときに、奥の照明だけだと手前の食材に照明が遮られて暗く、庫内がよく見えない。 仕方が無いので山岳用LEDヘッドライトをつけて作業していたら、家内に「変な格好してるね」と言われた。 …
自動運転になると、車の外装も柔らかくならないのかな。自動運転には「トロッコ問題」(ある人を助けるために他の人を犠牲にするのは許されるか?)もあるが、外装が柔らかく低速なら、技術的に人に当たっても怪我をする確率がより下がる …