タグ «取扱説明書・マニュアル制作・作成»
【わかりやすいマニュアルの作り方】第151回 文字組とわかりやすさ
第151回 文字組とわかりやすさ
文字組の読みやすさは論理的なブロック分けと、見出しレベルの設定にあります。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第150回名前を付ける
取扱説明書の仕事では、新しく名前を付けるということがよくあります。
渡された仕様書では「接続口1」「接続口2」と記載されている場合がよくあります。
では、これをそのまま取扱説明書に書いたらどうでしょうか。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第149回 安全装置について
チェーンロックの外し忘れと安全装置についての考察。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第148回今年やった仕事
メインはIT関連。通信・マルチメディアから、デバイス・ソフト関連まで、なんでもござれ。さらに、説明図だけの仕事、杖、浄水器と広い範囲でやっています。わかるとは思いますが、取扱説明書って商品であれば何にでも必要なんです。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第146回手順について
取扱説明書を書いていると、手順で説明する場合が、大変多くあります。むしろ手順でない場合の方が少ないほどです。
しかしこの手順というものが、実際にはその通りでない場合ということがしばしばあります。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第145回 また説明図の話
今回は説明図の話をしようと思います。
さて。それでは「説明図」とは何でしょうか。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第144回 データナンバリングとバックアップ
今回はデータのバックアップと二重化についての話をします。
弊社では、というよりも自分の仕事のスタイルとして、バックアップを必ず残すということは、ポリシーというよりも基本的な仕事スタイルとしています。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第142回体育会系の説明
見本を見せて「やってみなさい」→できないと怒る。
この説明方法を指して「体育会系の説明」と言います。
理解の良い人に教えるときには最も効率的な方法ではあるのですが、向き不向きがありすぎます。
弊社では、だれにでも分かる説明の方法を採用しております。
【わかりやすいマニュアルの作り方】第140回 脅迫マーケティング
取扱説明書を売り込むには、いくつかの方法があります。
1つには、良いものを地道にやる。
2つめがタイトルの「脅迫マーケティング」である。
今回は2つめの「脅迫マーケティング」の話をしようと思う。