ご相談>ヤマトのLP処分
実はご相談です。 こちらでご相談すればどちらに持ち込めば良いか、あるいはもしかすると個人で欲しい方とかご存じでいらっしゃらないかと思いました。 どこかに寄付すると言ったことも含めて。 「宇宙戦艦ヤマト・大全集」「宇宙戦艦 …
取説屋 兼 両山泊塞主 両のブログ
実はご相談です。 こちらでご相談すればどちらに持ち込めば良いか、あるいはもしかすると個人で欲しい方とかご存じでいらっしゃらないかと思いました。 どこかに寄付すると言ったことも含めて。 「宇宙戦艦ヤマト・大全集」「宇宙戦艦 …
八丈島レポートPart.2です。写真を入れたり長いのとで投稿ではなくWebページです。
ふれあいの湯は塩湯 / 島内観光レポ たしかに南国風だ
やっと身体が南国島モードから都内モードに戻ってきました。
八丈島では夜中に足が吊って寝ぼけたりもしていました。
どうも寝が浅いと思えばそのせいか…
八丈島旅行の往路の竹芝桟橋と橘丸の様子のレポートと八丈島到着時のさっそくの海水浴のレポートです。
用事があって普段は乗らない都内のバスを利用した。
あれ? 高齢者と通学の学生でほとんどだ。一般客少ないんだなぁ。
まぁ、ルート調べたりと、バス利用は意外と面倒だが。なにより、無料パスの威力は偉大だ。
毎日使うチェックシートのホワイトボードを自作する方法を思いついて、ちょっと便利だったので皆様にご報告します。
チェックシートは紙に書くのが普通だが、毎日同じ事では印刷するのももったいない、かといってホワイトボードはタスクを書くのが…と思っていた。
そこで目についたのがクリアファイル。これを使えば!
久々に風呂屋に行ってきました。ちょっと熱めのジェットバスとシャワーと水風呂。
もちろん、水風呂も堪能してきました。水は嬉しい…
スマホ(WIFIのみの使用)故障して、一週間使っていない。電車に乗るときは雑誌か文庫に戻った。
慣れてみると単なる習慣の差で、あまり困ることはないなと実感。
来週末は八丈島旅行(海だ!)の為、都議選は期日前投票にと思ったが、雨降りだと二輪ユーザーには区内の移動は意外とままならない。
板橋区の時よりは良いかな。上板橋体育館(プール)に簡単に行けると嬉しいのに。