コンテンツにスキップ

取説屋ブログ

怪我をした

寝ぼけてガラス戸に突っ込み、顔面の皮膚をそぎ切りにして植皮というおおごとに。 昨日は一日中病院でした。 通院名などもあり、スケジュールは乱れそうです。

【わかりやすいマニュアルの作り方】第98回 取扱説明書って何のためにあるの?

いきなり結論を書いてしまいますと、「取扱発明者の目的は、製品を正しく使ってもらうため」にあります。
そんなに難しそうなこととは思えませんね。
では、それがどうしてこんなに問題になるのかというと、「正しい」という部分にあります。

【わかりやすいマニュアルの作り方】第98回 梁瀬先生による警告表示と広告表現におけるPLトラブルを回避するポイント

先日、JTDNAのセミナーで、金城学院大学の梁瀬 和男先生のセミナーがあり、警告表示と広告表現におけるPLトラブルを回避するポイントについての説明がありました。
これが大変にわかりやすかったため、梁瀬先生に特別にお願いして、ポイントについて資料を頂き、公開の許可を頂きました。

【わかりやすいマニュアルの作り方】第97回マニュアル制作者に必要な能力

「マニュアルなんて、日本語を書ければ誰にでも書けるだろう」と思っている方がまだ多いということですが、実務でやってみますと、そんなことでは全く制作できないという、壁にぶち当たるはずです。
マニュアル制作者に必要な能力を、リストアップしてみます。