28回目です。
前2回はインフルエンザのためお休みしてしまいました。申し訳ありません。
使用前の準備「目」レベルの詳細の続きです。
しかし、このあたりは定型だけに読まれている方もイマイチ面白くないように思います。
もっとも、書く方もドキドキするようなことがなくて筆が進みにくいのですが。
さて、ソフトウェアの「インストール」についての続きです。
●インストール(承前)
今回は使用条件の承認入力、プロダクトナンバーなどの入力についてです。
「使用条件の承認」というのは、一般的に「以下の使用条件をお読みください…」とあり、「承認する」ボタンやラジオボタンを選択した後にクリックするといった手続きです。これには様々なバリエーションがあり、たとえば契約条件を最後までスクロールしないと「次へ」ボタンがグレイのまま進めなかったり、「承認する」のラジオボタンを選んだ場合のみ「次へ」ボタンが表示されるものなどがあり、意外とユーザーは戸惑いやすいところのため、注意が必要です。
「プロダクトナンバーなどの入力」は、プロダクトナンバー、プロダクトIDの入力などの場合があります。Windowsやオフィスのセットアップ時に見たことがあるのではないでしょうか。
この入力時の注意としてはソフトによって全角と半角の区別、CAPSロックやカナロックについて注意があります。間違えると登録ができないので、注意書きを添えると良いと思います。
さらに一部のソフトでは入力文字が「****」のようにマスクされるものがあり、こうした場合は上記の注意がとくに必要となります。
続きます。