防犯ドアホンを警視庁に提案
防犯対策ドアホンの提案を警視庁に郵送しました。
防犯対策ドアホンの提案を警視庁に郵送しました。
この問題は論理的に「これはユーザーの解決は無理」と思う。よって、サポートからの返答待ち。 DIGNO搭載の「iチャンネル」ソフトウェア担当者の方への質問。このアプリでdアカウントを使用して新規登録を行おうとすると、どうし …
テレワーク時の社内コニュケーション改善の提案
最新の技術を追いかけるのが楽しくてしょうがない。ペロブスカイトとの積層太陽電池で変換効率30%・重さ1/10、全固体電池、AIによる自動運転、水素エンジン、光合成の分析による二酸化炭素の定着から合成石油製造、14Kで動く …
免許の話。マイナンバーカードを介して健康保険証と一体化する。 今までは危険な病気があっても申告制のため、更新時に黙っていれば違法でも運転免許を持ち続けられた。 これが、健康保険と紐付くと、病気による危険運転の発生が防止で …
僕は乗り物が大好きだ。バイクでは大型に乗っていたほどだ。運転が楽しいのは分かる。だから、そういうのは別としてあえて言いたい。 都会での移動や、通勤、買い物、送り迎え程度の乗用車は、最大3人まで乗れるマイクロカーで十分と思 …
道路交通法が改正されて、新しいカテゴリーが追加された。 その中に以下のカテゴリがある。特例特別小型原動機付自転車 歩道上や一方通行に入れる。ただし、最高6km/hで走行中は警告音が鳴る。セニアカーをイメージしてもらうと良 …
恥ずかしげも無く、妙なネタを書いてみる。 「女子トイレって、もしかしたら快適すぎるから、個室化していて空かないんじゃないかと思っている」と、聞いた。僕は野郎なので実感はないが、女子トイレはどうやら化粧直しやらスマホいじり …
パチッ☆と静電気が来て痛い。乾燥した関東の冬のいつものできごと。 数値は忘れたけれども、電圧は高い。電流は小さいが。痛いのは仕方が無いとして、これをメモリやデバイスでやると壊れるかもしれないな。酷い時には小さな電光が閃く …