コンテンツにスキップ

カテゴリー «技術»

2017年06月28日 チェックシートボードを自作

毎日使うチェックシートのホワイトボードを自作する方法を思いついて、ちょっと便利だったので皆様にご報告します。
チェックシートは紙に書くのが普通だが、毎日同じ事では印刷するのももったいない、かといってホワイトボードはタスクを書くのが…と思っていた。

そこで目についたのがクリアファイル。これを使えば!

【わかりやすいマニュアルの作り方】第220回 取扱説明書は部品です

取扱説明書だけは買っていただいた後に正しい使い方をしてもらうための文書です。
どっちかというと部品に近いのです。
そして、実は、取扱説明書だけでは【本質的に危険な製品】の安全性をアップすることはできないのです。
こういった事項を研究する、PL研究学会というものができつつあります。
こういうことに、次世代につながってこその取説屋だと思います

【わかりやすいマニュアルの作り方】第217回 JTDNA製品安全(PL)対策セミナー(2)_20140718

前回の続き、JTDNAのPLセミナーについてです。

セミナーの内容については、以下のサイトに書いてあるので自分は書かないですましてしまおうと思ったのですが、経済産業省の人事異動などがあり、講師が確保できなくなってしまったために内容が予定と少し変わってしまった点があったりしたので、少し書き出すことにしたのです。