2017年06月26日 スマホと読書の習慣の差
スマホ(WIFIのみの使用)故障して、一週間使っていない。電車に乗るときは雑誌か文庫に戻った。
慣れてみると単なる習慣の差で、あまり困ることはないなと実感。
スマホ(WIFIのみの使用)故障して、一週間使っていない。電車に乗るときは雑誌か文庫に戻った。
慣れてみると単なる習慣の差で、あまり困ることはないなと実感。
来週末は八丈島旅行(海だ!)の為、都議選は期日前投票にと思ったが、雨降りだと二輪ユーザーには区内の移動は意外とままならない。
板橋区の時よりは良いかな。上板橋体育館(プール)に簡単に行けると嬉しいのに。
昨夜は外食で池袋の某メシ屋…で注文してから30分近く待たされた。
確認すると、自分の分の注文が通っていない!
連れが食い終わってから来た。お詫びも一言だけ。流石にこれはないなぁ(怒)。
毎日使用しているルーズリーフに栞を入れようと思ったのだが、イマイチ良いものがない
…と思っていたが、単純に紐を入れて上端を縛ってみたら、これが具合が良い。
発想は変えてみるものですな。
先日から、携帯画面の一番上に「更新」風の謎のアイコンが出ていた。
操作に問題はないが、なんだか落ち着かない。
ショップに行って質問したら、始めて押すボタンを押して一発解決はしたが、謎のUIである。うーむ。
先日、家の自転車のタイヤのエアが抜けていたので自転車屋に修理に出した。
すると、タイヤのエア抜け以外に、スポークが3本もなくなっていたことが判明。なんなんだ、これ…
しばらく触ってない機械には不思議なトラブルが発生するから…
機械もマメにさわってやりたいです。
オフィス用ラジカセを新規導入しました。…三千円という低価格でですが、嬉しいです。
自営業でオフィスに人の声が全然しないと寂しいのです。
ACと電池の二電源なので、室内程度ならもって移動できるのがポイントの一つです。
こんな低価格のものでもメモリカードやUSB対応なのは感心しました。
普段使っている携帯で、メールが消えたり、謎のトラブルが発生していました。
ショップに持ち込んだところ、初期化して再起動して解決しましたが、設定が消えたりと、嬉しくないトラブルでした。
店員さんに感謝です。
スマホが充電しなくなりました。ケーブルを接続しても、電池0%では起動もしません。
インターネット端末としてのみの使用で、電話としては使っていなかったのは不幸中の幸いですが、不便ですなぁ(笑)。