‘自転車’ タグのついている投稿

取扱屋発明:自転車オートラインとウインカー

2022年10月12日 水曜日

自転車はランプがLEDになってから、夜はオートライトで点灯としてくれているが、これって昼間も点灯しても良いと思う(自動車に自分の位置を知らせたい)。
あと、何よりもウインカーを使いたい。左折右折の時に手のサインは、出すのが面倒くさい。片手運転にもなる。
先日も、左折するときに左手がバイクではウインカーのスイッチがあるところを自動的に探しているのに気がついた。バイク乗りの性だな(笑)。
停止中にウインカーやライトが消灯するのは困るから、蓄電池を搭載して欲しい。
停車中はいつまでも点灯することができないので、対策としては停車してから3分すると自動消灯するというくらいが、良いと思う。


自転車管理の習慣

2022年10月3日 月曜日

妻の自転車のリアタイヤの虫ゴムが寿命で駄目になり、エアを入れても直ちに抜けてしまうようになり、困って自転車屋に行って交換してもらった。
トラブルはそれで解決したのだが、問題は鍵のことだった。
自転車キーが玄関のキーケースに見当たらない。10分近く探したが、見当たらない。

はて、と思って妻に確認すると「差したまま」と言われた。自転車置場で確認すると、たしかにそうだった。
大変に驚いた。

もちろん、自転車置場から自転車を持って行こうにもリアタイヤのエアは完全に抜けていて乗って走ることも出来ないし、家の周りはそんなに人通りも多くはないから泥棒もいないだろうとは思う。

地方在住者の自家用車に対する感覚と、都会在住者の自転車に対する感覚は似ている。自分は自転車から離れるときにキーを抜き忘れると言うことはない。習慣化しているからだろう。
意外だった。


LEDランタンは安全のために

2018年11月30日 金曜日

2018年11月30日 妻を夜に駅まで迎えに行くことがある。治安は良いが、住宅街なので暗くて静かなので不安という。武術は体調維持とマッサージ以外には役に立たないのに超したことがないが、それはさておき。
視力が落ちたこともあり、暗いのでLED懐中電灯兼ランタンをもって出ているが、これがなかなか良い。自分が照らすよりも、対向車・自転車などに「歩行者がいるな」と認識してもらえる。小さい明かりを持つのは、交通安全のため、おすすめです。


2017年06月13日 機械はマメに触りたい

2017年6月13日 火曜日

おはようございます。

先日、家の自転車のタイヤのエアが抜けていたので自転車屋に修理に出した。
すると、タイヤのエア抜け以外に、スポークが3本もなくなっていたことが判明。なんなんだ、これ…
しばらく触ってない機械には不思議なトラブルが発生するから…
機械もマメにさわってやりたいです。

今日一日がんばりましょう。


2017年05月31日 自転車同士の事故

2017年5月31日 水曜日

おはようございます。昨日は自転車同士の事故現場に居合わせた。

幸い双方怪我はなかった。
それにしても、片方の当事者女子高生は全く交通教育を受けていないのか、自転車で右側を走って一時停止もしない…事故を起こして当然である。

自転車も交通教育をしっかりやって欲しい。免許制度だって欲しいかなと思うくらい。

自分の二輪は砧の警視庁訓練センターで白バイのお巡りさんに特訓という雰囲気で仕込まれ、昔の試験しかない大型自動二輪免許でもありますからまぁなんとかなるのですが。

今日一日がんばりましょう。


2017年05月26日 病み上がりの朝

2017年5月26日 金曜日

おはようございます。

家庭内で風邪がうつったのか、3日ほどダウンしていました。
車を避けようとしてブロック塀に自転車で突っ込んで怪我もしてしまった…
見るからに馬鹿な怪我だ。

まぁ、気を取り直して、今日一日がんばりましょう。


2017年03月30日 18度予想の朝

2017年3月30日 木曜日

おはようございます。
今朝はラジオが都内の最高温度18度を予想。
ちゃんとした春の気温になった。
自転車でも動きやすくなって助かります。

今日一日がんばりましょう。


2017年02月13日 税務署行きの朝

2017年2月13日 月曜日

おはようございます。

書類ができたので、今日は税務署に提出です。
自転車でちょろっと行って…とうーむ。

今日一日がんばりましょう。

 


2016年12月27日 雨降りの朝

2016年12月27日 火曜日

おはようございます。

ちょっと町内のバイク屋に自転車で回ったら、降り出した。
気持ち悪い暖かさとかもあるし、ちょっと慎重になります。

タイヤのチューブも発注したし、来年はしっかりしたグリップのタイヤで再スタートだな。
今日一日がんばりましょう。

 


2016年12月3日 自転車での移動

2016年12月14日 水曜日
おはようございます。
眼が覚めると雨の音、今日は出だというのに…
と思ったら雨も上がった。ありがたい。
よし、まず自転車で5kmほどだ。
…と書いてアップしていなかった。
ついでに、オマケ。
環七を自転車で行った。
野方のアンダーパスの自転車通過は怖いため、
上で抜け道を探したら回り道が結構遠かった。
うーん、自転車よりバイクの方が環七では良かったかな。